いつもブログを読んで下さりありがとうございます。
花杏のブログによく登場する言葉や声優さんの略称や二つ名についてメモを残しておきます。
解説用語はちょいちょい増えていく・・・かも。
.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:..:*.。o○o。.*:._.:*.。o○o。.*:.
いわゆるBL用語とか色々編
ゥヶ=受け側の人 ×の右側 常に小文字表記
セメ=攻め側の人 ×の左側 常に大文字表記
ェチィ=SでEでXのこと またはそのシーン 大文字小文字入り乱れ~
工口=エロ、カタカナじゃなくって漢字だよ~~
ラウ゛=LOVE カタカナの「ウ」に「゛」なので変換が面倒
フェラ千ォ=フェラ○オのこと 大文字小文字に漢字まで加わって本当に変換が面倒
ォナ二ィ=オ○ニー 上同様大文字小文字漢字混ぜ混ぜしてます
お当番=複数カップルがいるシリーズもののCDにおいてェチィのあるカップルのこと
某wiki=BLCDwikiのこと いつも大変お世話になっております でも花杏自身は一度も書き込みをしたことございません
例の書店=「純情ロマンチカシリーズ」及び「世界一初恋」に出てくる架空の出版社丸川書店のこと 花杏がBLCDを聞くきっかけになった作品なので、書店関係者の出てるCDの場合その人たちの影がチラチラしてしまいます
8さん=BL界によくあるあまり大声では言えないご職業、またはそのご職業に就く方々のこと。ちなみに小杉十郎太さん・三宅健太さん・安元洋貴さんなんかはこのご職業の役よくやってます
きみ恋△=「きみが恋に堕ちる」に代表されるBL三角関係 主人公は不毛な恋心を抱えるゥヶ 片思いの相手は凄い人(大親友とか尊敬する上司とか) セメは主人公の恋を知りつつもアタックするちょっと強引くん
ニチョメ=新宿の2丁目のこと ドラマCD中には、2丁目で営業していそうな雰囲気の素敵なバーが強烈なママ付きでちょいちょい登場いたします
*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*―――――*★*
声優さん編
イトケンさん=伊藤健太郎さんのこと 一度でいいイトケンさんに「アホかっ」って言ってもらいたい
色気全開一条さん=一条和矢さんのセクシーボイスがさく裂するセメ 花杏のお耳がフォーリンラウ゛
大人セクスィ~和彦さん=井上和彦さんのこと なんか工口い さりげに工口い
終わりたくない立花=立花慎之介さんが日野聡さんと絡むときのキャラ 「日野さん(が演じるキャラ)と終わりたくないから恋愛したくない」というとんでもない我儘を発揮するが、最終的に日野さんに無理やり奪われる
かっぺぇさん=山口勝平さんのこと ぬいぐるみ演技だってお手の物
強力わかもとサマ=若本規夫さんのこと いろんな意味で強力(薬局で売ってる胃腸薬とは関係ございません)
金髪碧眼の声の持ち主=諏訪部順一さんのこと 日本語が堪能なヨーロッパの人です
ケンユウさん=堀内賢雄さんのこと またの名を「おいたん」(@フルハウス)脳内解析によると花杏の頭の中97%を占めるお方
コヤスさん=子安武人さんのこと 自分の声に「子安です」の看板をぶら下げる強烈ボイスの持ち主
進歩さん=千葉進歩さんのこと 「進歩」と書いて「ススム」と読むのは都市伝説だと思います
木彡田=杉田智和さんのこと 愛を込めての呼び捨て 彼がメインで出演するCDを聞くときの花杏は常に戦闘モードです カモン木彡田!
鈴置先輩=鈴置洋孝さんのこと 鈴置先輩と絡むと何かが起こる・・・らしい 先輩の年齢を超える後輩は増える一方ですが、鈴置さんはいつまでも先輩のままでいてください
鈴達さん=鈴木達央さんのこと ちょっとずれた人役がハマりすぎ
ダブルダイスケ=同じCDでのダイスケかぶり 3人になるとトリプルダイスケ 4人でカルテットダイスケになります
帝王=森川智之さんのこと・・・・・・って書くまでもない?
特殊設定10代のエキスパート=近藤隆さんのこと 「是-5-」や「空に響くは竜の歌声」での若き日の主人公役がカッコ良すぎる
泣き神谷=神谷浩史さんの泣き演技 思わず抱きしめたくなるあぁ泣かないでヒロシ
ノジ健さん=野島健児さんの事 顔文字に続けて書くと顔文字の一部になる
(◎´∀`)ノジ健 みたいな
ノジ裕さん=野島裕史さんのこと 弟さんと同じく顔文字の一部に紛れこみます
ノジパパさん=野島昭生さんのこと 野島家の遺伝子の大本である凄い方
平川マジック=平川大輔さんの健気ゥヶのこと 花杏の涙腺が危険な状態になりやすい
三木眞様=三木眞一郎さんのこと 様付けで呼ばずにはいられない
ミラクル宮田=宮田幸季さんのこと 子供も小動物もOLもやってのける彼の声帯はまさにミラクル
優しい安元=安元洋貴さん仕様の優しい大人の男性 安元さんのドス効いた声の役よりこっちをプリーズ
やんちゃ吉野=吉野裕行さんのこと ヤンキーや夢見る男の子演技はピカイチ
予想の斜め上の演技をする男=飛田展男さんのこと 「恋する暴君6」のフリトで緑川さんと鳥海さんが飛田さんの演技をこう言ってたから
例の書店の看板少女マンガ家=立花慎之介さんの事 千秋だからね
例の書店の少女マンガ誌新人編集員=近藤隆さんのこと 律っちゃんだからね
例の書店の少女マンガ誌編集長=小西克幸さんのこと 高野さんだからね
例の書店の少女マンガ誌副編集長=中村悠一さんのこと 羽鳥だからね
例の書店の専務=森川智之さんのこと 井坂さんだからね